トレーニング,ランニング

収録されている内容は、走るスピードを上げるための
基礎的なトレーニング方法が5つ収録されています。

一人で手軽にトレーニングをする時や、練習する前の準備運動として、
役に立つ内容となっています。

私が気になったシーンは、下記の2つです。

【1:59】クロスステップ
あまり大きく足を振らずに、体の中央に足の先を持ってくるように意識して、
細かいステップを心がける。

【3:25】リバーダンス
腰と足の可動域を広げるための運動です。
私は、やってみたのですが、うまくできませんでした(汗)
今後、練習して行こうと思います。

ランニング技術向上のお役に立てれば幸いです。

それでは、また次回、お会いできることを楽しみにしております。
(– -)(_ _)ペコリ

有名選手,スーパープレイ集ロナウジーニョ

収録されている内容は、ロナウジーニョが現役時代のスーパープレイを集めたものです。

開始〜【9:00】までが、
主にドリブルの特集をしています。

【9:00】〜最後までが、
主に、パス・シュートの特集をしています。

ロナウジーニョは、全てのオフェンスの能力を、高い次元で持ち合わせている選手です。
ドリブル・パス・シュートのどれをとっても、感嘆するような内容でした。
特に、空中でボールを扱うのが本当にうまいです。
ボールが宙に浮いている間、ディフェンスの動きを観察して、
次の動作までが、スムーズです。
改めて、リフティングと体幹の大事さに気づかされました。

私が気になったシーンは下記の2つです。

【2:03】右足のアウトで間合いを調整
    ↓
    右足で縦に行くと見せかけステップオーバーのフェイント。
    ↓
    ダブルタッチで一人目の態勢を崩す。
    ↓
    呼吸を変え、テンポを変化させる。
    ↓
    ボールを引きずり、二人のディフェンスの間を抜く。

この連続技を、途切れることなくすることは、容易ではありません。
これを繰り出している間、ロナウジーニョは、全く態勢を崩していません。
どんな体幹をしているのでしょうか。。
テンポを変えて、ボールを引きずって、二人の間を抜くというのは参考になりました。

【5:09】エラシコ
皆さんも一度は見たことであるだろうシーンだと思います。
ロナウジーニョほど、エラシコにキレがある選手は見たことがありません。
実は、エラシコというフェイントは、
それほどディフェンスを抜けるフェイントではありません。
ディフェンスとのある一定の間合いも必要ですし、
エラシコをした後、態勢が崩れて、一歩目がどうしても遅くなるからです。

しかしながら、ロナウジーニョは、
スピードもあるし、体幹も強いし、筋肉も柔らかい。
全てを持ち合わせているので、エラシコでディフェンスを置き去りにできます。
真似をするのは、難しいと思いますが、
エラシコをテクニックの一つとして、持っておくのは、
武器として有用なので、覚えておきたい技ですね。

ドリブル技術向上のお役に立てれば幸いです。

それでは、また次回、お会いできることを楽しみにしております。
(– -)(_ _)ペコリ

女子サッカー,スーパープレイ集

収録されている内容は、タイトル通りなんですが、
女子サッカーのスーパープレイ集です。

私は、女子サッカーに詳しくないのですが、
この動画を見て、驚きました。

クリスチャーノ・ロナウドやジダンのプレーが、
そこに再現されていたからです。

なでしこJAPANも、動画に出てくるので、
ぜひ、一度、見てもらいたい動画になります。

今までの観念が変わるかもしれません。

技術向上のお役に立てれば幸いです。

それでは、また次回、お会いできることを楽しみにしております。
(– -)(_ _)ペコリ

ドリブル,有名選手アダマ・トラオレ,ネイマール,ディ・マリア,ジェイドン・サンチョ,アザール,アラン・サン=マクシマン,ウィルフレッド・ザハ,メッシ

https://www.youtube.com/watch?v=QDIvGO4FU98

収録されている内容は、ここ一年くらいの試合が多く、新鮮に感じました。

動画の内容は、動画作成者が得たデータによりランキング化したものとなっています。

ランキングと再生時間は、下記の通り。(7・8位が抜けています。)
10位:ディ・マリア(ANGEL DI MARIA)【0:24】
 9位:ジェイドン・サンチョ(JADON SANCHO)【1:16】
 6位:エデン・アザール(EDEN HAZARD)【2:01】
 5位:アラン・サン=マクシマン(ALLAN SAINT MAXIMIN)【3:18】
 4位:ウィルフレッド・ザハ(WILFREID ZAHA)【4:27】
 3位:リオネル・メッシ(LIDNEL MESSI)【5:42】
 2位:アダマ・トラオレ(ADAMA TRAORE)【6:42】
 1位:ネイマール・ジュニア(NEYMAR JUNIOR)【7:52】

ドリブル技術向上のお役に立てれば幸いです。

それでは、また次回、お会いできることを楽しみにしております。(– -)(_ _)ペコリ